今日はもう春の陽気で・・・なんとなく周りが華やいで見える。受験生はそろそろ進路が決まっているのだろうか?ほんの数年前は我が家も希望に満ち溢れていた。
取引先の担当さんがご結婚されたそうで報告に来てくれた。そういえばうちの結婚記念日も3月だ。春はそんな季節。キラキラと輝く季節~そんなイメージ。それが今の我が家にはまぶしすぎる。
今日は息子は元気にしているのか?落ちていないか?毎日がそればかりで・・・。きっとね、何も言ってこないのは大丈夫だからだ!なんて勝手に思っていたら、「今、電話したら、心配させると思って我慢していた」なんてひどくなってから電話してきたりするのでね~。元気そうな声が聞けるだけで安心するので出来るだけ連絡してきて~と懇願するもそこは普通の男子なのかなぁ。元気なときは親を忘れるという・・・(^-^;)まあ~そんな感じで2022年の我が家の春はなかなかやって来ないのが現状だ。
さて、最近、春の陽気に誘われてなのかコバエが飛んでいるような気がしてならない。そう夫に伝えたら「そんなものは飛んでいない」という。おかしいなあと思いながらぐっすり眠ると次の日には飛んでいない。気のせいだったのかとその時はそのまま。ところが、先日、息子のところへ出かけたら息子の部屋にもコバエがいた。「コバエが飛んでいるよ」と息子に言うと「そんなものは飛んでいない」と息子も言う。「ヤバいんじゃない?目がおかしいんだよ」と息子。ああ~そうか・・・。私の目がおかしいんだ。
昔母が言っていた。黒い点が目の前を飛んでいてそれがだんだん大きくなり視界が暗くなった。母はすぐに手術となり失明は免れたが一歩手前だったそうだ。私も網膜剥離の危険アリなのか??蛙の子は蛙なのでね~そろそろ眼科へ行かないといけないなぁ~と・・・。それでも気分が落ちている時は自分のことではあまりアクティブに動けない。わかってはいるのだけどね~ちゃんとしないといけないって(;´Д`) 目薬でもさしていたらまだマシなのかなぁ~
よろしければ応援お願いします。

にほんブログ村
コメント
眼科いきましょうよ~
失明こわいよ~
わたしは眼球に傷があって乱視が進んでいます…
コバエはいないけれど(笑)、取りは二羽に見えます(笑)
息子さん、なにかいい本に出合うといいのだけれど…
ブックオフとかで手あたり次第買って、読みあさったらどうかしら?
人との対話と違って、本は余計なことを言わないし、顔もないから(笑)
自分の好きなように解釈できるし(笑)
そこからヒントをみつけると、ポジティブに切り替わるきっかけにならないかな?
わたしは本の影響は大きかったなぁ。
40過ぎて、ココロの本、男女の本、やさしさ本、色々と読みました。
自分が嫌われることを恐れていると知ったときは、ハッとしてなにかが取れた気がしました(笑)
いい子でいたい自分…そのとおりでした(笑)
だから傷つく、イライラする、なるほど~(笑)
そして、反対の相手は、また、反対の心理があって…
人はみな弱さを抱えているもんだと思えたらラクになりました。
応援p★(^_-)-☆
ハピハピハート様
私も最初は息子に本を勧めたり・・・でもそんな本はとうの昔に読んでいました。
今はもう突然襲ってくる身体の疼きや不調からくる落ち込みに本人も家族も振り回されているって感じかなぁ~
私などは落ち込んでも本を読んだり映像を見たりでスッキリして元気が出るんですけどね。
もっと気楽にいこうよ~って思うのですけど・・・本人もわかっているようですけどそう簡単なものでないみたい。
それでも前進していると信じています(*^^*)
ポジティブに~です!(^^)!
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202009230000/
↑↑↑
このつぶやきの中に、わたしが読みあさった本の写真が載っています。
もし参考になれば…
あ、勝お節介なのでただお伝えしただけですからね(^_-)-☆
いやぁね~お節介(笑)
ハピハピハート様
ありがとう(*^^*)
嫌われる勇気とか読んだなぁ~(*^^*)
そうそう、眼科ですよ~
行かないとですね!!
多分、老化現象なんでしょうね~
あまり眼科には縁がなかったので・・・病院探しが面倒だったりするけど(笑)
そんなこと言ってる場合ではないですね!