同じ職場のパートさんでこの4月に新卒で社会人になったお子さんがいる人がいる。その社会人1年目のお子さんのところに住民税非課税の方への給付金のお知らせがきたそうだ。なんでも大学に入ってからすぐに世帯を分けたそうで・・・。学費はすべて奨学金、生活費はアルバイトで稼ぎ、卒業後は誰もが知っている大手企業に就職したという親孝行なお子さん。いくら大企業に就職したとはいえ、前年度は苦学生だったのだから今は住民税非課税世帯。そりゃ給付金も来るわなぁ~と思っていたのだが・・・。
「ずるくない??」と私にその話をしてきたパートさん。いや、ずるいも何もその子だって今は確かにたくさんお給料もらっているかもしれないけど、奨学金の返済とか大変なんだよ~ ってやんわり言ってみたがどうも納得できないらしい。まあ~そんなこと言ったら一番カネがかかる大学生を持つ世帯には給付金も何もないんだよ~と言いたいのだけどね(笑) 18歳以下の子供が3人もいたら30万円もらえたんでしょ~と・・・言わなかったけどね。
こういうのってもらう時には黙っているけどそうでない立場になると途端に文句を言いたくなるもので・・・。ただ、最近のガソリン、電気、ガスなどの価格の高騰には頭が痛い。世界情勢も不安定でますます色々値上がりしそうで、子育て世帯も大変だと思うけどね~
都市部ではまん防も延長されそうだし、なんとなく気持ちが晴れない現状で、だんだんみんなに気持ちの余裕がなくなってきている。各方面で色々なところで食って掛かっている人を見かけるたびにそう思う。
さて、昨日のパートの出勤前に自動車保険のことで保険屋さんから連絡があったのだが・・・。なんかこの担当さん、ちょっとおっちょこちょいと言うかなんというか・・・。メールに添付すると言っていたのに書類の添付を忘れたり(^-^; 、「いつからの保険適用にしますか?」と聞かれたので「別に急ぎませんよ」と返したのだが、「具体的な日時を教えてください」と言うので、「じゃあ、週明けでいいですか?」と答えたら「ええええ~~~週明けって明後日じゃないですか!!!」だって~
あのさあ~だったらいつかなんて聞かなきゃいいじゃん!!とちょっとイラっとして「だったらそちらの都合のいい時でいいですよ!!」と返したら、「いえ、明後日ですね!!明後日何とかします」ときたもんだ。もう意味わからん!!と後でイライラしながら腹を立てる私。この担当嫌いだから他の保険屋さんに変えてやろうかしらって・・・イカンイカン(-_-;) 私も心に余裕がなくなっている。気をつけなくては・・・(^-^;
よろしければ応援お願いします。

にほんブログ村
コメント
余裕がないなら大学はやめたらいいのに…
大学は絶対じゃないのにね(^-^;
本人が行きたいなら、奨学金でもなんでも頑張るだろうし…
皆が行くから…と、無理な選択をしすぎますね、今は…
日本人はみんなと同じで安心する気質ですねぇ。
なんて(^_-)-☆
応援p★(^_-)-☆
ハピハピハート様
こんにちは(*^^*)
>余裕がないなら大学はやめたらいいのに…
それがこの文句を言っていたパートさんには中学生以下のお子さんしかいないのよ~
自分が対象でないとすぐに「ずるい」と言う人なのかなぁ~(^-^;
単純に今は高給取りなのに(新卒なのでそれほどでもないと思うけど)給付金貰うなんてずるい・・・ってことなんでしょうね~