スポンサーリンク
また昨日、夫がキレた。急にキレるので、私は上手く対応できない。
スポンサーリンク
昨日は、食事の支度をしている最中に、夫がウロウロと自分の食べる食器などの準備をしはじめたので、「出来たら呼ぶから、他のことやってて!!」の私の一言にイラっとしたようだ。
「手伝おうと思ってきてあげたのに!」と言うので「じゃあ、食洗器に洗い物入れておいて」と言ったら、「間違えたらまた怒られる」「すぐに文句を言う」だのグズグズ言い出して、突然、キィ~~~~となって怒鳴りながらそこらじゅうを蹴り始めた。
出た出た、ヒステリー(~_~;)
抗がん剤の点滴の時はよくこうなる。今回は、結構、機嫌がよかったので私も油断していたかな?でも、あまり気にしすぎると怒り出すしねぇ~
夫もすぐに反省して謝ってくるのだけど・・・まあ~私も精神的にどっと疲れる。おかげで今朝起きたら偏頭痛でちょっと気分が悪い。
夕べはタイミング悪く息子から連絡があった。なんとなく変な空気を感じ取ったのだろうか?「明日、会社が終わったら帰るから!」という息子。心配かけちゃったかな??ゴメンね~(;^ω^)
よろしければ応援お願いします。

にほんブログ村
スポンサーリンク
コメント
料理を作っている最中に、「これ運ぼうか~」とか言われるとイラッとするわたし。
「まだ!」とイラッとする。
「手伝おうと思ったのに~」と夫が言う。
たしかに夫は悪くない。
わたしが夫をウザいと思うだけ、なのだと思う。
「運んでもまだだからね~」と言えばいいだけなのにね(^▽^;)
なんでかな~これはまだ謎です(笑)
自分のペースを乱されるのが、夫にはイヤなのです。
子供には平気なわたし。
「あ、もう少し待って~」と普通に言える(笑)
応援ポチ★
ハピハピハート様
わかる!ホント、いらっとする!!
でも、最近は出来るだけ言葉を選んでいるのだけどねぇ~
どこに地雷があるのかわからない。
まだ、ウザいだけだった方が良かったのかもしれないと思うようになりました(笑)
おはようございます
ご子息さん、離れていてもご両親のことを常に気遣い、大切にできる
立派な青年に成長されましたね。
グレイさんとご主人さまの子育ての成果です。素晴らしい!
頼れる息子さんにちょっぴり甘えて、親子3人でよい週末をお過ごしください。
すずめ様
全く立派ではないのですよ~(笑)
ホント、息子もなかなか面倒くさい奴でして・・・(;^ω^)
この先、どうなるのかしら~と思っていた所です。
でも、夫のことがあって、ほんの少しだけ大人になりました。