スポンサーリンク
そろそろ新生活の準備をしないといけないと、息子と買い物に出かけた。
スポンサーリンク
何を準備しようかと考えたが、とりあえず、最初は布団一式と段ボール箱3箱の荷物におさまるようにとのことでたいして持っていけない。ドライヤーやポット、後は日用品と着替えくらい??
研修所生活が始まって、またしばらくしたら欲しいものを送ってもらうからいいよ~と言う息子。今、宅配料金も高いのよ~(-_-;)
そんな感じなので今回は、ワイシャツと下着と普段着などを購入。
その前の先輩方は、コロナ禍だったので、オンラインでの研修だったらしくて、同期との交流がないまま配属が決まってしまって、戸惑う人が多かったみたい。今年からは、しっかり全体研修があるそうだ。すでに仲よくなった同期もいるのでね~ 友達がなかなかできないタイプではないのでそこは安心なのだが、息子の場合、環境が変わるとなかなか慣れることができなくて・・・そのたびにハラハラドキドキだった記憶。
そしてこれまた息子の場合、少し前に、精神のバランスを崩して、今も治療中なのでちょっと心配なのだ。まあ~自分が辛くならないように少しずつコントロールできるようになってきたので、ここは息子を信じて見守ろうと思っている。
1週間後は卒業式、そして2週間後は入社式。だんだん遠くへ行ってしまうなぁ~
よろしければ応援お願いします。

にほんブログ村
リンク
スポンサーリンク
コメント
やっぱり寂しいものなのでしょうか…
お世話しなくて済む解放感とかはないのかな?
わたしは、寂しさと解放感とどっちもありそう(^-^;
応援ポチ★
ハピハピハート様
そうですねぇ~
一番寂しかったのが、大学進学で家を出る時で
それは、昨日までそこにいた息子が今日からいないという何とも言えない空虚な気持ち。
今回はそこまでではないのだけどなんだかますます遠くなるなぁ~と・・・。
まあ~いつまでもお母さんお母さんじゃ困りますけど(笑)
きっと息子だからでしょうね!!
ハピさんは息子さんと娘さん。
どちらかと言うと、息子さんの時にそう感じるのかもしれませんね~