先日、パートでのこと。閉店時間となり片付けをする。入口のごみを捨てようとゴミ箱を確認しようとするとふたがあかない。何かが引っかかっている。と言うよりゴミがいっぱいになっているようで・・・。平日の営業で暇だったのにゴミがいっぱいになるなんて・・・と思い確認すると空き缶やらペットボトルやらおむつやらスゴイ量。普段はいらないレシートを捨ててもらうための物なのだけどね~ 車内のゴミか家庭ごみを持ってきてそのまま捨てたのか? せめて分別してよ!!と腹を立てる。全く、どんな気持ちで捨てているのだろう。いいや捨てちゃえって!きっと罪悪感もないのだろうけど・・・。
ゴミの収集場所でも分別されていないゴミが持って行ってもらえずにそのまま残っている。後で中を漁られて特定されたりするんだけど・・・ルールを守らないので文句は言えまい。特定してみたら、若い人たちでなく昔から住んでいるおばあちゃんだったりして・・・。
先日のパート先に捨てられていたゴミはおそらく若い人なのだけど・・・(おむつも入っていたので) コロナのこともあるのでホントに最悪な気分になった。そういえば、私と交代した大学生ちゃんが「最悪なお客さんがいた!!」と激しく怒っていたのだが・・・。「赤ちゃんのミルクを作りたいのでぬるま湯を持ってこい」だとか「1枚しかないクーポン券でもう1品同じ値段にしろ」だとか・・・。偉そうな命令口調で・・・。支払いの際も「ペイペイだとか何とかペイだとかちょっとずつ入っているのでいくつも使って支払いさせろ」だとか・・・。さすがにそれは断ると「不親切だ!!」と食って掛かってきたそうで・・・(-_-;) 「もう、頭に来てしまいました~」と可愛らしい声で怒っていた(笑) ほほぉ~~ 赤ちゃんがいる=おむつのゴミ・・・犯人がわかってしまったじゃん!(^^)! おまえだろ~~~!!!ごみを不法投棄したのは!!今度、やってきたら店長に言って出禁にしてもらうぞ!!
全く・・・春になると変な人が出現するので・・・気をつけなくては。
よろしければ応援お願いします。

にほんブログ村
コメント
こんばんは。
ストレス解消しに来とんのか!?って言いたくなるほど、この時期変な人来ますよね。うちの職場は大体年明けから3月頃にかけてヤヤコシイ人が来ます(^^;心の中で『もう帰れよ、お前』って何度言った事か(笑)
しかし、オムツですかぁ~家庭用ごみもダメですが流石にオムツは勘弁して欲しいですよね~絶対臭うし!!普通に汚物だし(^^;コロナだって心配ですよね。
まぁ女王様気取りでファミレスに来るくらいだから、汚物を店のゴミ箱に捨てても羞恥心なければも人の迷惑なんて考えないんでしょうね。
子供がかわいそう・・・反面教師で育ってほしいもんです。
おばあちゃんとかはゴミ分別するのが難しいのかな?とか、もう細かい事が面倒臭いのかな。。。とか同情出来るかもしれませんが、流石にね~悪意の塊みたいな人には出禁ですね(^^)
ぴんぐ~様
そうなんですよ!!変な人ってこの時期に多く見られますよね(笑)
私もぴんぐ~さんのように「もう帰れよ、お前」って言いた~い!!
せいぜい妄想の中でボコボコにするくらいしかできなくて・・・。
ゴミを捨てていった客の顔は残念ながら私は見ていないのですけどね~
おそらくどこへ行っても同じようなことをしているのでしょう。
子供がどうなるのか・・・せめてどこかで彼女自身が気が付いてほしいのですけどね。
無理かなぁ~
ゴミを分別できないおばあちゃん。
まさしく認知症かもなんて言われています。
独身の息子さんと二人暮らし・・・。
最近、こういうご家庭が増えてきました。
悲しい人ですね( ;∀;)
そんな環境で育ってきたのだな…と思うと、ある意味ふびんです( ;∀;)
マナーや常識を教えてもらえず、みにくいココロに育ってしまったのですね( ;∀;)
人間これだけいれば、そうしたマナーの悪い人もいますね…
我が地区のゴミ置き場にも、決まって不法投棄している人がいるんです…
これを当番の人が処理しています。
我が家の番のときも処理します。
一度写真を貼っておこうかと企んでおります…
わたしはそのまま放置するのが嫌で、なんとかその人のココロに訴えたくなるお節介おばさんなもので(笑)
応援p★
ハピハピハート様
ハピさんの言う通りだと思います。
誰も教えてくれる人がいなかったのだと・・・。
うちの地区も同じです。
資源ごみや燃えないゴミは担当の当番が見張るのですけどね~
燃えるごみはそうではない。
だから不法投棄がなくならない。
やっている人はだいたい同じ人だったり・・・あと他の地区から遠征して捨てていくようです。
犯人を特定して役所に報告しているようです。
でも、なかなか直接は注意できないとか。
難しい問題です。