スポンサーリンク
パートがある日は出かける前にキューピーコーワゴールドを飲んで出かける。どんなにだるくても何とか頑張れる。ただ、興奮状態が続いているからだろうか? 私の不眠症の原因はこれだったのかもしれない。
スポンサーリンク
だったら飲まなければいいのだが、最早、飲まなくてもネムレナイのだ。 それなら、少しでも楽になることを選ぶ。
眠れないと嘆きながら夜明けを待つのは苦しいので、いっそ楽しんじゃおうと最近は読書三昧だ。 そのためにとうとうハズキルーペを購入した。話題になってからずいぶん経つ。結局、老眼のせいで、本を読むことから遠ざかっていたのだけど・・・。やはり、読みたいのでね~
そして、ハズキルーペの使用感。やっぱり、細かな文字が見やすい(*^^*) そして疲れない!期待通り(笑)
さて、先日、タイトルに妙にひかれて買った本、小川洋子著「夜明けの縁をさ迷う人々」
リンク
彼女の作品は「博士の愛した数式」が有名かな~ 映画化されていて、その映画がとても好きだったので、原作も読んでみたのだ。とてもきれいな文章だなぁ~という印象だったのだが・・・。この短編集を読んでちょっとびっくりした。ああ~そういう世界観ね~ 結構好きかも(*^^*)
むかしむかし、好きだった、星新一氏のショートショートを読んだ時のような感覚。不気味?なんか怖い??でも、彼女が紡ぎだす言葉は美しく切ない。内容はちょっとグロテスクだったりするのだけど、美しい映画を見ているように描写が目に浮かぶ。あっという間に読み終えてしまった。明日は他の作品を読もう。
ああ~もうすぐ夜が明ける。なんだろう?いやな感じ。新聞配達のバイクの音で、急に現実に引き戻された。今日は鬱な気分か? それとも寝ればなおるかな(笑)
にほんブログ村
スポンサーリンク
コメント
あーーー
絶対それです!
興奮剤入ってますもの!
コーヒーもそうだけど、依存物質が抜けるまで数日かかるんですよね…
だから断てないんです…
わたしも数日コーヒーを飲み続けると、内臓の調子が悪くても飲みたくなっちゃって…
でも我慢していると、禁断症状で頭が重く痛くなったりして…
そうして数日断って、体調も戻って、またコーヒーを飲む(笑)
いっそのこと一生やめちゃえばいいのにね(笑)
だって好きなんだもん(笑)
これが依存ですな(笑)
応援ポチ★
ハピハピハート様
私もコーヒー依存かな~
朝、飲まないと頭重い・・・。
だから絶対にやめられない。