スポンサーリンク
少しずつ、体調回復中。
スポンサーリンク
ただ、風邪薬のせいなのか?? 便通がイマイチ。 野菜をたくさん食べるために「無限キャベツのもと」なるものを使う。これだとボールいっぱいの生野菜がペロリといける。
ひとり暮らしの4か月間はこれだけで夕食を済ませたこともあった。おかげで、快便だったような気がするのだが・・・。
とりあえず、胃腸のために~とボールを抱えて生野菜をむさぼるオババ(笑)
夫が怯えていた・・・|д゚)
昨日のパートでのこと。 店長がお正月のシフトの変更を打診してきた。「4日は出られませんか?」と聞かれる。
「4日に出たら、代わりに3日とか休めるの?」と聞いたら、???な顔をされた。年末年始は2日と4日だけは休みだが、後はシフトが入っている。
すまんね~ 「シフトの交代ならいいけど、これ以上は無理」と言って断った。
引き受けてしまうと、次も次もとどんどん頼まれる。しかも、こちらが無理をして引き受けてやっても、あちらは申し訳ないとかそんなことこれっぽっちも感じない。だからね~きっぱり断る方が身のためだ。これが、長い間、ファミレスでパートをして学んだことだ。
よろしければ応援お願いします。
にほんブログ村
リンク
スポンサーリンク
コメント
ちゃんと断れるgreyさんかっこいい👍
そうですね、きっぱり🙅♀️断らないと、都合良く使われちゃいますよね。
夫が仕事断れないタイプで。休日でも会社から、シフト変更の電話かかってくる。人が嫌がるような面倒なシフトにされがちらしい。
で、本来なら夫の(比較的に楽な)シフトだったところには、普段からゴネたりする人が、入るって😥
断る方が夫のストレスやリスク(会社での立場など)になるなら、それは仕方ないですけど…😞
年末になり、仕事休みになり、義実家から仕事に通っていた息子が帰ってくる😊🎵と思っていたのに。
26日に義父が亡くなった(greyさんにもそのお話聞いてもらい、ありがとうございました😭)ため、息子は帰れなくなりました😓
義母から、1人じゃ寂しいから一緒にいてと頼まれたらしく。私にも義母から電話で言われました😔そこで息子に、ばーちゃん放って、帰って来なさいなんて言ったら鬼👹ですよね。
だから仕方ないとは頭で分かっているけど〜☹️割り切れないのが、夫の弟(つまり義母にとっては息子)が、独身で、義実家の隣(‼️)で、1人暮らししているんですよね。
義弟に一緒にいてもらえばいいのに、何で孫(私の息子)を使うの?私だって息子が帰ってくるの楽しみにしてたし☹️
と思ってしまう、心の狭い私でした😅(隣家に義弟がいなかったら、私ももうちょっとは割り切れたんですけどね)
アイスもなか様
息子さん、残念でしたね~
お義母さまも寂しいのかもしれませんが、1日くらい帰してくれてもいいのにね~
うちの息子は3日に帰ってくるとか?
一旦、家を出ると、友達(彼女)の方を優先して家には寄り付きません(笑)
アイスもなかさんの息子さん、おばあさんのそばにいてあげるなんて優しいなぁ~
素敵な息子さんですよ❤
加齢のせいなのか…わたしも便秘がちになりあれこれと試しましたが…
腸の動きが悪いのか、肛門の出口がバカなのか(笑)、もう受けれいました(笑)
そして、センナ茶を飲めば出るので、ピーピーにならないいい加減を覚えて、それでうまいこと暮らしております(笑)
greyさん、どうぞよいお年をお迎えください
(*^-^*)
応援★
ハピハピハート様
私はいつもは快便なんですけどね~(笑)
風邪薬の影響かな??
センナ茶、母が飲んでいました。
昔、私が普通のお茶と間違えて飲んだらひどい目にあいました(;^ω^)
ハピさんも良いお年を~
来年も素敵な年になりますように❤