記事内に広告が含まれています。
健康生活私のこと

引きこもりと偏頭痛

健康
BedexpStockによるPixabayからの画像
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今日は早朝からゴミの当番。

スポンサーリンク

ご近所の方々が集まるのだけど・・・皆、年をとったよねぇ~と・・・。引っ越してきた若い世代の方々も増えた。

子供が小学生くらいの時は、色々交流があったのだけどねぇ~ 子供が巣立ってしまうともう誰が誰だかわからない。 私もずっと引きこもっていたので、ご近所事情に疎くてねぇ~

私と同世代の社交的な奥様は、若い世代とも交流をもっているようで、何かと相談に乗ったりしているみたい。偉いなぁ~と感心する。

私は、そういう場に出向くと、話がうまくできなくてねぇ~ もう、自己嫌悪で落ち込むことが多くてね・・・。だんだん同級生のお母さんたちとは疎遠になっていった。

だから、時々、どこかで出会うと気まずかったり(笑) 思わず隠れたり(笑) そんな自分が情けなく感じたり(泣)

でも、考え方ひとつで楽になれるのかなぁ~とも思う。特別、しんどい思いをして誰かと交流を持たなくてもいいし、自分が居心地のいいところで、楽しくしていればいいのかな~なんて・・・。あまり深く考えないようにしている。

さて、そんなこんなで身体が冷え切ってしまったのだろうか?急に偏頭痛がやってきた。

今日一日、こめかみのズキンズキンと闘っている。この偏頭痛週間・・・長い時で1週間くらい続く。ロキソニンが足りなくなると慌てて買いに走ったが・・・。

夫も抗がん剤の副作用がそろそろ出てくるだろう。ああ~険悪な雰囲気になりませんように~私も大人しくじっとしてあたたかくなるのを待ちます。

よろしければ応援お願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
greyをフォローする

コメント

  1. アイスもなか より:

    greyさん、偏頭痛は大丈夫ですか?

    私も人付き合い、苦手で😣
    先日ある集まりに行きました。個人的に連絡先交換☎️してる人も一部には(大半の人は交換していなかった)いましたが、私はしなかったです🙂‍↔️
    交換している人を、良いなぁと思う気持ちも、正直あります。私には無い、社交性、積極性があるということだから。
    でも内向的で消極的な私が無理して付き合っても、しんどくなると思うから🥹

    この記事を読んで、やっぱりそうだよね〜😃とすごく共感しました。
    ありがとうgreyさん😉

    • grey より:

      アイスもなか様
      そうなんです。
      無理をするとしんどくなりますよね~
      ただ、本当に一人になった時に孤独を感じたりするのかな?
      そこはちょっと不安です。