スポンサーリンク
今日は診察日。先日のCTの結果を踏まえてのお話が主治医からあった。
スポンサーリンク
結果は予想通りあまりいいものではなかった。肝臓の腫瘍が大きくなりさらに新しいものができているそうだ。
腫瘍マーカーもCEAが152、CA19-9が129と高い。2週間前からも微増。主治医によると、抗がん剤のエスワンタイホウが効いていない・・・とのこと。
抗がん剤がロンサーフという抗がん剤に変更となった。ロンサーフ服用、朝夕食後に2回。これを5日間続けて、その後は9日間休薬。これを繰り返すそうだ。
これでしばらく様子を見ていきましょう~と主治医。
はぁ~やっぱり効いていなかったかぁ~とちょっとショック。本当は点滴のほうが効くのかなぁ~思うのだが、ポートを造設してそこからばい菌が入って4か月も入院する羽目になったので・・・
「しばらくは服薬でやっていきましょう。薬もまだいくつかあります。その後で、点滴も考えていきましょう」と主治医。
今は、きっとよくなると主治医を信じるしかない。
夫も最初はかなりショックを受けていたようだが、担々麺を食べたら元気になったみたい(;^ω^)
今のところ体調はいいのでねぇ~ 血液検査の結果もかなり良かった・・・ただ、腫瘍マーカーが高いだけ。
ロンサーフの副作用がどう出るかはわからないけど・・・たくさん食べて体力つけて、少しでも長く治療が続くように、私も協力して励ましていこうと思う。
よろしければ応援お願いします。

にほんブログ村
リンク
スポンサーリンク
コメント