記事内に広告が含まれています。
手術抗がん剤闘病生活

ずいぶん前から訴えていたのに

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

手術の傷跡は順調に回復している様子の夫。

スポンサーリンク

痛みがだんだんやわらぎ、昨日は動かなかった腕が普通に動かせるようになった。

さて、一昨日の私。一日中、病院に缶詰め状態で、ただひたすら待つ女。

「すぐにすみますので、ここでお待ちください」と処置室の中に入っていった夫を見送り、腰の痛くなる椅子に座って待っていた。

最初は医師や看護師、夫の明るい声が聞こえてくる。笑い声交じりで・・・。まあ~麻酔を打つと言っても部分麻酔。夫の意識もはっきりしているだろう。~が、、、そのうちに一瞬し~~~んと静まり返った瞬間があった。するとピコピコと電子音。看護師さんがかわるがわるバタバタと走り回っている。

何が起きた??とドキドキしながら不安そうにしていると、看護師さんが出てきて「ごめんなさい、少し時間がかかると思います。でも、問題ありませんからね!」と言う。私は「はあ~」と間抜けな返事しかできなかった。

結局、1時間以上経過したころに看護師さんが「今、縫っていますから、もう少しお待ちください」と報告に来てくれた。その後に処置室に呼ばれ、医師から話を聞いたのだが・・・。

CVポート内での感染が思っていたよりもかなり広がっていて、細菌を洗い流すのに手間取ったらしい。本来ならば、手術室でやる内容で、処置に使う機材や薬剤が手元になく、手術室まで取りに行ったりしてバタバタしていたとか・・・。

CVポートは外部から入れられた異物で、自分の細胞ではないために、なかなか症状が表に現れなかったとか? 細菌は周りの脂肪を食べて増殖していったらしい。

まあ~もうずいぶん前からCVポートの部分がおかしいって訴えていたのだけどね??

ただ、このまま放っておいたら、敗血症になるケースもあるそうで・・・まだそこまでではなくてよかったとのこと。いやいやいや、、、だから、もっと前におかしいって言っていたでしょ??

結局、炎症がかなりひどかったようで・・・しばらくは抗がん剤は入院治療になるそうだ。今度は15日から3泊4日だって~(~_~;) お盆に3日間。

新しいCVポートも作っていく予定なのだけど・・・外科としてはしばらくは許可できないとか? 入院治療がしばらく続くのかな?? ふぅ~それも大変。

ちなみに手術中の電子音は夫がバイタルを測る機械を指に装着していたのだが、「指をバタバタしたら外れちゃった」そうだ・・・(~_~;) 

よろしければ応援お願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
greyをフォローする

コメント

  1. アイスもなか より:

    こんにちはgreyさん。

    うちの娘にもありました。
    ずいぶん前から訴えていたのに、ってこと。
    歯医者🦷で、娘はこの歯が痛いと訴えていたのに、「これは心配ないでしょう」と、歯医者はそこは放置。
    何度か言っても、「ここは大丈夫」と言われ、別の歯を治療し続けた末、歯医者に「ここひどくなってますね」と、最初に痛いと言っていたところを指摘されたという💢
    はーーーーー💢💢💢⁉️(歯🦷だけに、って問題じゃない😡)
    だから、最初からそこが痛いと言ってただろうが💢💢💢💢💢

    速攻、歯医者替えたけど、本当は慰謝料取りたいくらいだったわ。
    金額の問題じゃなくて、それだけ腹立ったってことで。
    だからgreyさんのお気持ち分かります。しかも、本来は手術室でやるレベルのものを処置室でやるとか、それだけ、ひどい症状が見落とされてたってことですから、余計腹立ちますね😡😡😡

    • grey より:

      アイスもなか様
      こんにちは(*^^*)
      歯医者もそういうことよく聞きます。
      ただ、今回は私も本当に腹が立って・・・
      完全に医師たちも軽く考えていたのだと思います。